30代がん闘病記

2014発病・入院 → 2016転移・再入院・離婚 → 2018再出発 → 2022再々発 → 2023入院

12/11 種の保存四たび

がん治療前に精子を保存した病院で診察を受けに、東京に行ってきた。

前回の2回については、遠隔地に住んでいることや体調が悪いことを理由に、電話での診断で2年の延長を了承して貰っていたが、流石に今回は来て欲しいとのことだった。コロナ禍の最中に東京に行くのは正直気が進まなかったが、コロナの収束がいつになるか分からない以上、いつまでも先延ばしにするわけにもいかないため、徹底的な感染予防をすることを条件に会社に東京移動の許可を貰ったのだ。

 【2014年】

【2016年】

【2018年】

 

診察自体は10数分で終わった。印象的だったのが、離婚の時期をやたらと詳細に聞かれたことだろうか。最近、離婚後の夫の精子を勝手に使って、元妻が出産したという裁判で、元妻側に損害賠償判決が下ったが、その影響があるのかもしれない。

また、僕自身も確認しておきたいことがあった。保存している精子を使うには、生殖能力が喪失していることが要件ではないという確認だ。先生が言うには、別に生殖能力があっても、保存した精子を使うのは、法律上も倫理上も問題がないとのことだった。となれば、その「機会」があれば、当然30代前半の頃に保存した精子を使うのが望ましいだろう。その相手に恵まれるのかどうかは全くの別問題として。

 

そして、この日記を書くにあたって、病気になってからの6年間の日記を読み返してみたが、本当に色々あったなぁと思い返している。ほとんどが絶望的な出来事ばかりだったけど、僅かな希望の光を諦めずに辿り続けた6年間だったと思う。

僅かな希望があれば、人間は生きていける。僕の精子も、使う使わないは別として、「使える」という可能性があるだけで、僕は生きる希望を持つことができるのだ。