2017-01-01から1年間の記事一覧
先日PET-CTを受けてきた。相変わらず高いが背に腹は代えられない。結果は「特に問題なし」。今年は穏やかな年末を迎えることができそうだ。 がんセンターに行くと、長い待ち時間を少しでも有意義に過ごすために、同病の方のブログをチェックするのが習慣にな…
このブログは親切(お節介)なことに「あなたは1年前にこんなことを書いています」というのを定期的にお知らせしてくれる機能がある。先日その通知があった。去年の今頃はどんなことを書いていたのだろう、と覗いてみると、そこにはこの世のありとあらゆる…
ご無沙汰しています。更新が無く心配してくださった皆様、申し訳ありません。特筆すべきこともない淡々とした日常を送っています。普通の人にとっては何もない淡々とした日常など、何の刺激もない忌むべきものでしょう。しかし、何もない日々というのは、が…
この時期になると福岡の街は福岡マラソンでソワソワし始める。家の近所のランニングのメッカも、週末になると多くのランナーで賑わうようになる。暑い時期も過ぎ、過ごしやすい季節になってきたので、僕もランニングを再開することにした。 体力の回復が目的…
最近は自分を鼓舞する意味もあり、ブログでは努めて前向きなことを書いているが、日々の出来事なんか絶望的なものがほとんどだ。本来闘病ブログってのは、周囲に言えないような、闘病者のドロドロした鬱々としたものを吐き出すような場所だ。 本当に闘病に対…
がんセンターで検査を受けた。問題なしとのこと。とりあえずはホッとした。しかし、寛解まで残り5年近くモヤモヤした気持ちを抱えながら生きなければならんとは。風雲たけし城の〇×クイズよろしく、5年間〇に飛び込み続けないと罰ゲームが待っているのだ。罰…
退院から1年経ち心機一転と行きたいところだったが…。 定期的に通っている耳鼻科で、鼻の検査をしてもらったところ、肉腫が確認された。血管が通っているので、嗅神経芽細胞腫の一部なのだろうと思う。以前からあるものなのか、最近出来たものなのか正直よく…
そういえば去年の今日退院したのだった。 退院から1年、本当に色々あったなぁと思い返す。 特に最初の3ヵ月は味覚が全く戻らず、それに加えて離婚や、色々辛いことが重なり、本当に何のために生きているんだろうと毎日思っていた。正直こんな目に遭ってまで…
父親の墓参りに行ってきた。 去年は入院していたから2年ぶりだ。 父親が亡くなって10年経つ。僕が学生の頃、ろくに働きもしない父親のことを正直軽蔑していた。しかし、原因は違えど似たような立場になって、父親がの苦しみが少しは分かるようになった。 父…
明日は地元の花火大会だ。 3年前は発病前。出張で福岡に来て偶然見れた。 2年前は発病後。元妻と一緒に見た。 1年前は再発後。九州がんセンターの病室で音だけを聞いていた。 この3年で本当に多くのことがあったと思い返す。 3年前のように火薬のにおいを感…
ローソンのパンについているスヌーピーのシールを集めることが、日々の小さな楽しみになっている。シールを何枚集めると皿と交換できるというアレだ。普段僕は面倒くさがってこの手のシール集めはしないのだが、このスヌーピーに関しては集めてしまう。 とい…
僕は病気に対しては前向きな方だと思う。しかし、自分が前向きだからと言って、社会が同じ反応を示すとは限らない。病気に由来する原因により社会に拒絶されるような出来事が起こると、年に数回はどうしようもなく深く落ち込むこともある。 色々ありつつも、…
「人間失格」よろしく恥の多い人生を送ってきたが、別に何かに「後悔」しているわけではない(笑)ブログの性質上、病気のことが殆どになってしまうが、たまには病気以外のことも書きたくなった。 僕がこの世で一番好きなNewOrderというバンド。 その中でも…
リンパ郭清・放射線の入院からもう一年経ったのだ。 この時は離婚直前と2回目の入院いうこともあり、精神的にも結構参っていたのだが、思ったよりもしっかりとしたことを書いてるなというのが率直な印象。元妻のことや離婚の可能性について全然言及していな…
最近ブログへのアクセス数が増えている。恐らく30代のがん患者ということで、小林麻央さんの件で検索される方が多いのだろう。 僕は長期間「死」と向き合っているので、「死」に対して人よりも耐性があると思う。昨年、祖母が亡くなったときも、ほぼ天寿を全…
最近仕事で大量のデータを扱う作業をしている。数万個のデータファイルを処理しなければならず、これは手動ではやってられんということで、久しぶりにマクロ(プログラム)を書くことにした。普通にやれば数日かかるような仕事が、数分放置しておくだけで終…
そういえば、「放射線終了から〇〇日」という記載を忘れていた。でも、もう面倒になってきたので書かないことにする(笑)味覚自体はまだ5割程度しか戻ってきておらず、リンパ郭清の痕も違和感があり、前回の入院の影響は大いにまだ残っているのだけど、い…
悪い癖が出て、サボりがちになってしまった。 しかし、ブログの性質上、書くことが増えるということは、それは病気そのもの・もしくは病気に起因する出来事により苦しんでネタが増えているということだから、必ずしも喜ばしいことではない。別に病気関連に縛…
放射線終了から234日目。 昔からよく人に道を聞かれる。なぜかは分からない。 社会人になり外国人に道を聞かれるようになった。なぜかは分からない。 今日も道を聞かれた。聞かれるのは中東系が多い。なぜかは分からない。 擦れ違いざまに目が合って、それは…
放射線終了から228日目。 僕が昔住んでいた家の近所は桜の名所だった。近くを通ることがあったので、花見がてら昔の家はどんな感じだったかと少し覗いてみることにした。 昔のボロ家を見て、色々な思い出がよみがえってきた。ここに住んでいた頃は、父親がま…
放射線終了から206日目。 リンパ郭清・放射線治療から半年、陽子線治療からは2年近く経過した。参考になるかどうかは分からないが、最近の体の調子でも書いておこうと思う。 目 元々視力が悪いのもあるが、陽子線の影響で極端に視力が下がったという実感はな…
放射線終了から190日目。 色々とバタバタしており、更新が滞ってしまった。最近は容態も比較的安定しているので、更新がなくても突然死したとかではなく、サボっているだけだと思って欲しい(笑) 今日は九州がんセンターにCTを受診に行ってきた。CTは、MRI…
放射線終了から169日目。 第二種電気主任技術者(通称:電験2種)という試験に合格した。 世間一般の方には何のこっちゃ?だと思うが、この資格があれば、設備管理者として余り体力的な負担をかけずに働ける仕事に就ける。設備業界では最強に近い資格だ。 こ…
放射線終了から158日目。 街中にやたらと中国人が多いと思っていたら、春節に入っていたようだ。 博多港から来たと思しきバスが続々とホテルに横付けされていく。なかなか壮観な光景だ。福岡と言えば、昔はほぼ韓国人しかいなかったが、最近は中国人・韓国人…
放射線終了から152日目。 冬は東京よりも福岡のほうが幾分か過ごしやすい。東京は空っ風が吹くので、実際に表示されている気温よりも、体感気温はかなり低くなるように思う。また、福岡では余り雪が積もることはないので、対策をしなくてよいのも有り難い。 …
余り明るくない話なので、厭な気分になりたくない方は読むことをお勧めしません。
=============================================遅くなりましたが、新年おめでとうございます。昨年の様々な苦痛を乗り越え、何とか新年を迎えられて嬉しく思います。本年も宜しくお付き合い下さい。============================================= 放射線終…